Kギタースクール 講師紹介
このページでは、Kギタースクールの講師(辻林 圭・工藤 晃)をご紹介します。
【Kギタースクール 主宰・代表】
辻林 圭 (つじばやし けい)
小学校5年生の時に、小学校教師の父の手ほどきでクラシックギターを始める。
しばらくのブランクの後、1985年頃より再び始める。
1987・88・89・90・91年、札幌市民芸術祭ギター・マンドリン音楽祭に出場。
1991年度札幌市民芸術祭奨励賞を受賞。
その後、T・ミュラー・ペリング氏等のプライベートレッスンを受ける。
1995年、Kギタースクール設立。
2020年でKギタースクール25周年を迎えました。
クラシックギター・アコースティックギター(フィンガースタイル 指弾き)・ウクレレ講座を担当
クラシック音楽のみならずボサノバ・ラテン・ブルースなどソロ・ギターの幅広い魅力を一人でも多くの人に知ってもらうため、ライヴ演奏やネット上において有名無名問わずいろいろなジャンル曲の演奏をするなど日々普及に努め、レッスンでも多様なジャンルのギター曲を積極的に取り入れています。
また、クラシックギターの曲でも一般的に知られていないまたは弾かれることの少ない作曲家や曲にも詳しく、生徒さんの曲の好みに応じていろいろ紹介できるところも教室内では大変好評です。
好きなギタリストは、リンネマン・モレル・ペレイラ・コロンナ・ベリナティ・ヴォルターズ・モンテス・ボグダノヴィッチ。
現在の活動内容は、ギタースクールで教える他、演奏依頼を受け演奏活動を行ったり、年に数回ライヴを実施しています。
現在はギタリスト&講師としての活動のほかに、オリジナル曲(ギター・ウクレレ)の作曲を精力的におこなっています。
また以下のYou Tubeチャンネルでは、有名無名問わず多彩なジャンルの曲をたくさん演奏し紹介していますので一度ご覧ください。
辻林 圭 You Tubeチャンネル
(オリジナル曲: You Tubeチャンネルトップページ「再生リスト」をクリック→ 「Kei original guitar piece」をクリックすると一覧が表示されます)
※2008年より、キクヤ楽器 楽器教室 LABO MESSE (ラボ・メッセ) にて、外部講師としてウクレレ講座を担当していました。(現在はキクヤ楽器閉店のためラボ・メッセでは生徒さんの募集をしていません)
※2009年9月におこなわれた「ねんりんピック北海道・札幌2009」の体験型イベント 『チャレンジ・生きがい共和国』「弦楽器に触れてみよう!」コーナーに参加(出展)、唯一の音楽体験ブースとして3日間にわたり、小さいお子さんからシニアの方まで幅広い年齢層の方々約150名にクラシックギター・ウクレレを体験していただきました。詳細はコチラ
趣味は、自然散策・作詩・温泉巡り・旅行(特に沖縄)・映画鑑賞など。
作詩においては、2010.9月に『日本文学館出版大賞(ポエム部門) 特別賞』に入賞。
個人ブログは随時更新中。
つじばやし けいの詩集はコチラ
【外部講師】
工藤 晃(くどう あきら)
中学一年生からエレキギターを始めると同時にバンド活動も始める。高校卒業後上京、都内ライブハウスや今は亡き原宿のホコ天でバンド活動を精力的に行う。
そのバンド活動のさなか、ハーモニカに出会い東京では吉田ユーシン氏に師事。札幌に戻ってからは、千葉智寿氏に師事。
1997年には、F.I.H Japanハーモニカコンテストに出場し、優秀賞受賞する。
アコースティックギター(ピック弾き・弾き語り)・エレキギター・ハーモニカ講座を担当
ブルースをリスペクトしつつもブルースハープ(10ホールズハーモニカ)の違う可能性を追求するために日夜チューニングやテクニックを研究中。
好きなギタリストは、Tommy Emmanuel、Michael Hedges、Billy McLaughlin, 最近俄然注目のDean Magraw。
(フィンガーピッキングブームの中、フラットピックのみでソロギターを展開するそのスタイルは一見の価値あり)
好きなハーピストは、吉田ユーシン、千葉智寿、Jean Jack Milteau、Howard Levy Kieth Dunn、Magic Dick、そしてすべてのハーモニカプレーヤーたち。
最近では、もともと電子音楽やテクノが好きだということもあり、巷で話題のTENORI-ONを使えないかと模索中。
ハーモニカやギター、楽器、音楽、日常について綴られているブログ「Harprism」もどうぞ。