椰子の木My Favorite

〜 鳩間島 2008 〜


2008年5月、鳩間島に旅行してきた時の写真です。
鳩間島は今回初めて訪れました。

 

 

〜 鳩間島港から街中を散策 〜

鳩間港 鳩間港。白い建物はターミナル。
港から眺めた海 街中に入っていきます
小さい島ですが民宿が多い 巨大な葉っぱ。緑が綺麗。

この日の天気はあいにくの曇り空でしたが、港のほうから眺めた海の色はとても美しい色でした。
他の島では曇ってしまうとここまで色鮮やかに見えないことが多いのですが。

ここの島は小さい上、人口が少なくレンタサイクルもなかったので徒歩で周りました。
舗装道路は港の側だけで他は木々に囲まれ道らしい道の無い中迷いながら歩くことに。
徒歩で島内1周できるらしいのですが思ったより距離がありました。ガイドブックはあまりあてにならないさ〜。
自然がとても豊かで植物の葉も色鮮やかです。お気に入りの島のひとつですね。
毎年ゴールデンウィークには音楽祭も行われます。
なんといってもヤギ事件の現場としてずっとぼくの記憶に残る場所です。

 

 

 

〜 鳩間島の海 〜

海 海 海

沖縄の海の色はどこも綺麗ですが、ここはまた格別。浅瀬はかなり透き通っています。(右写真)
5メートルくらいの深さでも、底まではっきり見えます。

 

魚 サカナ さかな

浅瀬ではいたるところに魚が。左写真の黒い小さな点は小魚です。
左は砂の色とほぼ同色で影で魚の存在がわかる感じ。
中央はけっこう大きな魚です。
ウミヘビもいました。観光地化されてないのがこの島のいいところですね。
その分トイレや売店など探すのは大変ですが。

 

カニ かに 蟹
カニ・蟹・・・。鳩間は特に多く蟹が見られました。どれもけっこう大きい。
蟹も食べられるのとそうでないのとがあるみたいですよ。子供でなくても夢中になってしまいます。

 

 

 

〜 鳩間中森・展望台 〜

中森入口 記念物らしいです
中森の説明 展望台
灯台 展望台からの眺めその1
展望台からの眺めその2 展望台からの眺めその3

鳩間の観光名所?「鳩間中森」があります。
そこに入って上にあがっていくと、展望台と灯台があります。
石造りの展望台にあがると島内全体を見渡すことができます。天気が良ければもっと眺めが良かったでしょう。ここは植物がうっそうと茂っていて昔ながらの鳩間の雰囲気を強く残している気がします。

 

 

【沖縄トップページへもどる】 

 

トップページへ戻る